INFORMATION

中高生「保育のしごと」見学会が終了しました

岐阜・飛騨・東濃コースで72人の参加がありました。参加者からは、実際に見たり聞いたり体験することで「将来 保育士になりたいと思った」と、たくさんの感想をいただきました。

[参加者の感想]

・コロナ禍で実際に保育園に行けなかったので良かった・保育士になるための大事なことを学び、なりたい気持ちが強まった・ゼミ体験が楽しかった・子供とどうかかわっていくとよいか?丁寧に教えてもらえた・パネルシアターを初めて見てわくわくした・見学した大学に行ってみたいと思った・保育士の夢が強くなった・作っていた積木が壊れて泣き出した子供に保育士さんが泣き止ませて元気にしてくれた、私もそんな保育士になりたいです・保育士さんの手遊びを見て私もあんな優しい声でやりたい・保育士は大変というイメージが強く自信がなかったが、実際にふれあい、楽しくてやりがいのある仕事だと思ったし不安もなくなった・見学会を通じ自分は子供が好きと実感した・改めて保育の道を目指したい・今回の参加で保育士になりたい気持ちが強くなった・絵本の読み聞かせが素晴らしかった、私も将来あんな読み聞かせをしたい・今回参加したことでますます保育に興味を持ちました・貴重な機会でした・大学で赤ちゃんに関するゼミでより保育士になりたいと思った・ゼミ体験はとてもためになった・ネットの情報ではわからないことを知れてよかった・改めて保育士の魅力を知った・保育士になりたいという夢が大きくなった・説明がとても分かりやすかった・先輩保育士の話を直接聞けてたくさんのことを学べた・ピアノも少し苦手だが頑張りたい・保育園や大学の先輩から直接話が聞けてとても参考になった・男性保育士の話が聞けて良かった

センターでは保育士を目指す方や就職を希望する方を応援しています。気軽にご相談ください

 

TOP