丹羽結理先生にインタビュー
令和5年度 【保育士になるためのJOBフェア】に参加された新人保育士さんです。
1. 大垣市公立保育園を選んだ理由を教えてください。
大垣市を選んだ理由は、2つあります。
1つ目に、子育てに力を入れていると感じたからです。大垣市は、「子育て日本一のまち」を目指し、様々な取り組みをしています。まち一体となって子育て支援に力を入れている大垣市で働きたいと思いました。
2つ目に、公立園は異動があり、多くの保育士の先輩方から保育を学ぶことができるからです。また、いろいろな園に行くことで、様々な視点から自分を振り返ることができ、成長できると考えたからです。
2. 実際に働いてみていかがですか?
私は3歳児の担任をしていますが、毎日驚きでいっぱいです。子ども達は想像を上回るパワフルさで、予想外の動きに対応することが大変です。先輩保育士からアドバイスを受けながら、毎日勉強の日々です!
3. どんな時にやりがいを感じますか?
子ども達が成長した時にやりがいを感じます。今までできなかったことができるようになったり、たとえできなくても挑戦しようとしたりする姿に感動します。また、行事をやり遂げたときに達成感を味わえます。運動会では、当日ダンスとかけっこを最後までやり切ることができた姿を見て、この仕事のやりがいを感じました。1つの行事を通して、子どもの成長と共に、私も成長できたと思います。
4. 現在の仕事内容を教えてください。
3歳児の担任として、子ども達が遊びを通して少しでも成長できるよう保育をしています。食事・睡眠・衣服の着脱・清潔・排泄など、子どもが基本的な生活習慣を身につけられるようにサポートを行っています。また、子どもたちが集団生活を通して、社会性を身につけられるよう支援をしています。クラスだよりや週案を作成したり、園の業務の担当として交通安全指導や誕生会の企画をしたりするなど事務の仕事も行っています。
5. 子どもと関わるうえで大事にしていることは何ですか?
私が1番大切にしていることは、「安全」に保育をすることです。子ども達が怪我をしないよう、気をつけています。安全に楽しく過ごせるよう環境を整えたり、見守ったりしています。
6. 保育士になりたい方へメッセージをおねがいします。
保育士は大変なこともありますが、何より、子ども達と一緒に過ごす中で、楽しいこともいっぱいあります!子ども達と共に自分も成長できます。不安も大きいと思いますが、先輩方を頼りに乗り越えられます!ぜひ、一緒に働きましょう!